2007年05月01日
ダッチオーブン料理

鋳鉄製の鍋のことを言います。
熱持ちがよく、その熱を均等に伝える事ができるので食材が本来持っている旨みを損なうことなく調理できます

しかも蓋が重いので、圧力鍋のような効果もあります

ダッチオーブンは「焼く・炒める・煮る・蒸す」等がひとつの鍋で調理できる魔法の鍋なのです

写真は、手のひらサイズの小さなダッチオーブンです。
伊酒家ダイニング 海人ではこの小さなダッチオーブンを使って
『温野菜のピコココット』をお出ししています。
小さな魔法の鍋に野菜本来の旨みをギュッと閉じ込めた
ピコココットをぜひ、ご賞味下さい。
Posted by ふ~ちゃん at 16:56│Comments(3)
│海人
この記事へのトラックバック
27日の金曜日。一足先にGW突入です。お客様をお連れして「オートキャンプ銀河」さんへ。「初心者キャンプ教室」の開催です。このキャンプ場は、私のお気に入り。あまり人には教えたく...
GWキャンプ教室「オートキャンプ銀河」【伊豆ネイチャーガイドの独り言】at 2007年05月01日 18:52
全国優良ふるさと食品中央コンクールで、農林水産大臣賞受賞の自信の逸品です
京の日吉丸 『丹波黒大豆 ぐらっせ』
シロップで炊き上げた上質の丹波黒大豆に、ブランデーを加...
京の日吉丸 『丹波黒大豆 ぐらっせ』
シロップで炊き上げた上質の丹波黒大豆に、ブランデーを加...
京都丹波黒大豆 ぐらっせ 【京都お取り寄せライフ@京都の甘味をあなたに】【京都お取り寄せライフ@京都の甘味をあなたに 】at 2007年05月11日 16:37
この記事へのコメント
とても可愛らしいダッジオーブンですね。
手のひらに乗るサイズがあるなんて知りませんでした。
私が使っているサイズですと、女性にはチト重過ぎます。
三島に行ったら是非、寄らせてください。
食べてみたいです~。
トラバさせていただきます。
手のひらに乗るサイズがあるなんて知りませんでした。
私が使っているサイズですと、女性にはチト重過ぎます。
三島に行ったら是非、寄らせてください。
食べてみたいです~。
トラバさせていただきます。
Posted by 鈴木達志 at 2007年05月01日 18:35
その「温野菜のピコココット」ってな~に??(^。^)
オジサンでごめんなさい~。確か前回食べたはずだが・・・
オジサンでごめんなさい~。確か前回食べたはずだが・・・
Posted by kannan at 2007年05月02日 00:53
鈴木達志さん、初トラバいただきました★
ありがとうございます。
ブログ初心者なので、まだ分からない事が多くて・・・
手探りでやっています (^^ゞ
先輩!ブログのガイドもお願いします!
kannanさんへ
温野菜のピコココットですが、メニューとしては
※肉厚椎茸と根深ねぎ
※男爵いもとベーコンバター
※だいこんからしマヨネーズ
※さつまいもバター
※ブロッコリーベーコン
※根野菜の炊き合わせ
※キャベツコーン
※かぼちゃバター
※コーンバターいんげん
※さといもバター
※黒大豆えだ豆
上記の通りです。
良かったらこちらも↓ご覧下さい♪
http://r.gnavi.co.jp/n166121/menu1.htm
ありがとうございます。
ブログ初心者なので、まだ分からない事が多くて・・・
手探りでやっています (^^ゞ
先輩!ブログのガイドもお願いします!
kannanさんへ
温野菜のピコココットですが、メニューとしては
※肉厚椎茸と根深ねぎ
※男爵いもとベーコンバター
※だいこんからしマヨネーズ
※さつまいもバター
※ブロッコリーベーコン
※根野菜の炊き合わせ
※キャベツコーン
※かぼちゃバター
※コーンバターいんげん
※さといもバター
※黒大豆えだ豆
上記の通りです。
良かったらこちらも↓ご覧下さい♪
http://r.gnavi.co.jp/n166121/menu1.htm
Posted by ふ~ちゃんズ at 2007年05月02日 10:19